top of page
23.jpg

自動車について

現状の自動車の構造、仕組み、製造方法等の概要を学ぶとともに、今後増加するエレクトロニクスを中心とした電気自動車技術の将来展望、環境、エネルギー、交通の諸問題についても学習します。

​自動車関連産業にかかわる技術者を育てます。

586474179989361086.jpg

​実習について

​「モノづくり」は工業にかかわる技能技術者の基本です。本授業は様々な素材を使用して、モノづくりの基本技術を体験し、モノづくりの魅力を会得します。

LINE_ALBUM_20220719_220719_30.jpg

製図

​機械製図の基本と演習を題材として、いくつかの機械要素についての製図法を学びます。JIS製図の基本を理解し、機械要素を図面として表し、かつ、図面を見てその機械要素を理解できるようにします。

LINE_ALBUM_20220719_220719_51_edited.jpg

​情報処理

​技術者に必要な指示理解力を身につけるため、表計算/ワープロの検定問題読解と通して、技術的な指示をもれなく理解する力、情報を整理して質問する力、指示の意図をくみ取る力等の習得を目指します。日商PC検定・データ活用3級の合格を目指します。

LINE_ALBUM_20220719_220719_34.jpg

​数学・物理

​自動車関連産業に貢献できる人材として、自動車の基本的な役割である走行抵抗、コーナリングを理解するために必要な数学を体得します。

LINE_ALBUM_20220719_220719_0_0_edited.jpg

技術者倫理

自動車産業界で活躍する技能技術者となる心構えを学びます。

20220525-15.jpg

英語/日本語

留学生はレベルに合わせて日本語の授業があります。日本国籍の方、日本語能力がN1相当の留学生は英語の授業になります。

 

英語クラスではTOEICやTOEFLなど、日本語クラスは主にJLPTの検定試験対策などをします。留学生は卒業までにJLPTのN2を取得することを目標としています。

LINE_ALBUM_20220719_220719_60.jpg

​特別授業

学内外講師等による自動車、工業、産業、情報、通信、メディアに関するトピックスの講義を行います。その他、環境​、SDGs、資源、経済、経営、心理学、医学、健康など、これからの製造業の課題を学び、幅広い技術と考え方を修得します。

bottom of page